これはネットビジネスに限らず、何の分野でも言えることなんですけど、
新しいことを始めようとする人は、そのことを出来るか出来ないかで判断しようとします。
例えば、
「これは簡単だから出来る。」「これは難しいから出来ない。」など
と判断してしまうわけです。
そうではなく重要なのが、やるかやらないかで判断することです。
出来るか出来ないかで判断する場合、
出来るものは良いとして、出来ないと判断してしまったものは、
その時点で諦めてしまうことになります。
他にもやってもいないのに見た目、名前、内容などを見ただけで、
出来ないと判断する場合もあります。
この考え方ではダメです。
では、やるかやらないかで判断するのが重要な理由としては、
簡単でも難しくてもやると決めたからには、
壁を乗り越えて最後までやるという考え方になります。
僕がネットビジネスを始める時は、もちろん何も知らない初心者でしたから、
つい出来るか出来ないかで判断してしまいそうになりました。
どっちかと言えば、なんか難しそうだから僕には出来そうにないという判断でした。
それでもネットビジネスで会社に雇われずに自由を目指すと決めたのだから、
難しかろうがなんだろうがやるしかないという判断をしたわけです。
やらないという選択肢はなかったし、
出来るか出来ないかとか関係なくやるしかなかったんです。
やると決めたからには、壁にぶつかっても1つずつ乗り越えていくという覚悟を決めました。
このように出来るか出来ないかの判断と、
やるかやらないかの判断では考え方が全く変わってきます。
新しいことを始める時には、
出来るか出来ないかの判断より、やるかやらないかの判断をすることが大事です。
コメントを残す